てぃーだブログ › ARCHIPROGRESSのブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年01月31日

建築家とつくる1500万円の家

こんにちは、最近は1500万円位で家が建てられないか

という問い合わせが増えてきた感があります。

もちろん予算に合わせて造れないことはないのですが…。

白紙の状態から設計を始めて予算を合わせるとなると…

かなり制約が多くやはり面積的にも小さくせざるをえなくなり…

面積が小さいぶん坪単価は高くなり…

沖縄の県民性には本土の建築雑誌で出てくるような

デザイン性の高い狭小住宅というのは

合わないような気がします。

驚くほど面積が小さいので…

沖縄のように友達を呼んで摸合いをしたり、

親兄弟を呼んでのお祝いごとなどの習慣がある

のでローコストとはいえある程度面積はないと魅力が無い。

面積はまあまあだけど、いかにも安かろうでは…

一生に1回の買い物なんだから…ねっ!

なんていう要望になんとか答えられないものかと以前から考えていたのですが、


写真と本分は関係ありません。

ある建設会社に協力してもらって、デザイン性が高く、ある程度の広さがあって、ローコスト

をとことん追求してきたのですが、

この度、満を持してといいますか、

何とかいけそうだというところまでコスト調整が出来てきました。

プロジェクトを発案した本人がいうのも変ですが

なかなかこのグレードでこれだけのものをつくるのは

よそでは無理じゃないかと思います。

沖縄も戦後家を建てる世代が3世代目にはいってきており、

土地から購入して家をつくる方が増えてきています。

そうすると夫婦共働きでも4、5千万円を家にかけきれる人は、

かなり少ないです。

では家をあきらめるのか?

こういった方々にもデザイン性の高い家はつくれるというのが

今回のプロジェクト「建築家とつくる1500万円の家」(仮称)です。

春頃の発信になると思います。

期待して下さい。

アーキプログレスのHPはこちら→http://hp-ginowan.com  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 20:41Comments(0)

2012年01月24日

読書の冬?

こんにちは、
読書の冬?とは聞いたとことがありませんが、
最近、ある方からの紹介でこの本を読みました。


本のタイトルは「修身教授録」-森信三-

修身というのは現代でいう道徳のことです。
この本は昭和12頃(戦前)の修身の講義を記録に残したもので
本を読んでいるとどの講義でも心があらわれると言いますか、
現代の日本人が失ってしまった精神性がここにあると思います。
今の日本をみると政治も企業も人を信じられなく、経済至上主義になってしまい
日本人がもともと持っていた和の心が忘れ去られているように感じているのは
私一人ではないと思います。

是非このような講義を学校に取り入れてほしいと思いますが、
今の日本にこれを教えきれる大人がいるのか少し疑問です。

このブログを読んだ方には是非この本を読んでほしいと思います。
おススメです。

Nでした。

アーキプログレスのHPはこちらをクリック  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 20:50Comments(0)

2012年01月23日

沖縄少年会館

さった21日の土曜日に沖縄県美術博物館2F講堂で
沖縄少年会館保存活用のシンポジウムが行われました。

沖縄少年会館という建物は那覇市の久茂地に建つ建物で
1966年に後に琉球主席(現在の知事にあたる)になられる屋良朝苗先生が復帰前の劣悪な環境におかれた子供たちのために、教職員が中心となって「沖縄子供を守る会」をつくり、沖縄の子供たちに夢を与えようと県内や本土から寄付を集めて建てた建物です。

沖縄の子供たちを貧困から守る拠点としての建物を保存して活用しようという内容のシンポジウムでした。
正直、参加する前までは沖縄の子供たちを貧困から救うことと建物を保存することにどういう関係性があるのかと思って参加しましたが、
この会が発足して現在までの活動の経緯や、元沖縄県中央児童相談所所長の山内優子先生から「沖縄の子供たちを取り巻く劣悪な環境は戦後から現在ももずっと続いている。屋良先生の理念が叶えられるまで建物を取り壊すべきではない」というお話しや

建築ジャーナリストの磯達雄さんの「建物を残すと同時に理念を残すという、他では見られない例」というお話しや

県内設計事務所、チームドリームの福村俊治さんの「私たちは子供たち、子孫に何を残せるのか。残すことによって何を伝えることができるのか」

3時間余りのシンポジウムを聞いて、私の持っていた疑問「沖縄の子供たちを貧困から救うことと建物を保存することにどういう関係性があるのか」が解決したのと同時に、この建物を残す意味が大変よくわかりましたし、残して活用するべきだと強く感じました。

正直我々建物を設計する者たちにも建物を造る意味や理念をあらためて考えるとても貴重な時間になりました。
アーキプログレス  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 11:58Comments(0)

2012年01月04日

明けましておめでとうございます。

昨年同様、本年もよろしくお願い致します。

約2カ月ぶりのブログ更新となります。

いやぁ~本当お久しぶりです。

昨年末は何かとブログネタはあったのですが忙しいという

便利な言い訳を見つけては更新せずにいましたガ-ン

今年は建築に限らず、思いいついたことなど気軽にブログにしてみたいと思いますので、

宜しくお願いします。

取りあえず今年の目標は減量ですムカッ

昨年、メタボ解消のためキックボクシングジムに通ったのですが、

わかったことはどんなに運動しても食事制限しないと痩せないということを発見しました。

これは大きな発見ですヒミツ

というより食欲が出て以前より良く食べるようになってしまい…

今運動を止めるととんでもないことになってしまいまそうで怖いがーん

何はともあれがんばります。

とりあえずのライバルはチームドリームのH君です。

誰のことか知っている人は知っている。はず。


  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 16:50Comments(2)

2011年10月26日

事務所の看板工事

こんにちはNAです。

今日は朝からアーキプログレスの事務所の看板の取り付け工事が
行われました。

国道330号線沿いに事務所を移転しましたので、せっかくですから
看板を取り付けようと思ったわけです。

思ったより大がかりでと言いますか、足場を組んで、総勢4人がかりで
設置しておりました。


下地の板を設置しているところです。


下地板の上に仕上げのシートを貼っています。


完成♪赤アップアップアップ音符オレンジ

交差点の角の建物ですので、信号待ちの方々の目に留まるのではと期待しております。

事務所のロゴマークのオレンジ色の日の丸が中々目立ちますなキラキラ 

みなさんびっくりこのマークがアーキプログレスですよびっくり!!
覚えてて下さいませぶーんぶーんぶーん

アーキプログレスのHPはこちらをクリック  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 16:41Comments(0)建築

2011年10月25日

キックボクシング&1年点検

こんにちはN.Aです。
去った日曜日、沖縄市のコザミュージックタウン3Fの音市場にてTENKAICHI Super Fightなるキックボクシングのイベントを観に行ってきました。
凄すぎるびっくり!ぶーん
凄すぎます。

KO続出僕ボクサー

出血多すぎアガ!(痛い!)

担架まで出るほどでした。

あぁー心臓に悪い。でも見ごたえのある試合でしたおすまし

イベント終了後、あたりを見回すと、K-1MAXで活躍している渡辺一久さんが家族で観戦していました。

結構有名人もいらっしゃるんですね。

写真は出場選手の記念撮影風景です。






それからそれから、月曜日は昨年完成したYsHOUSEの1年点検でした。

完成からちょうど1年ですが、なかなか綺麗に住まわれていて、植栽なども増え
建物を大切にしてくれているなぁと感じました。

設計者から見ると嬉しくなってきます。

いくつか不具合も出てきているのですがどれも想定の範囲でしたが…、

1点だけ、スチール手摺の塗装が全体にまんべんなく剥げていました。

初めての経験です。

スチールを亜鉛ドブ浸けの上にそのまま塗装をすると1年もしないうちに塗装は剥がれるのですが、

それを防ぐために下地にエッチングプライマーを塗布して塗装の付着を良くするのがセオリーで

その通りの施工のはずだったのですが、剥がれている…。 何故?

プライマーを塗り時期の天候が悪かったのか雨

プライマー自体が亜鉛とは相性の悪いものを使用したのか雷

取りあえず、原因を究明して報告するということでその日は帰りましたが、原因がわかり次第、

このブログで報告したいと思います。

それではパー

ARSHIPROGRESSのHPはこちらからどうぞ  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 09:57Comments(0)建築

2011年10月19日

御無沙汰しております。

こんにちはニコニコ御無沙汰しておりました。

本日やっと電話とFAXとインターネットが開通しましたアップアップアップ

申し込みから苦節約4週間、やっとやっと繋がりましたぐすん

まさかこんなに時間がかかるとは思いませんでした…。

いやぁ、ライフラインを止められると本当に困ります。

ひかり電話なので電話まで繋がらないとはがーん

お客様の中には、アーキプログレスは潰れたのではないかと心配された方もいたのでは…うわーん

決して潰れてはおりませんムカッ

大丈夫です。がんばっております。ただインターネットと電話とFAXが繋がらなかっただけなのです。

ほとんど機能マヒの状態でしたが、今日からは大丈夫♪赤

NTTさんには何度も何度も早くして下さいとお願いしました。おかげさまで普通は4週間が標準のところ、

3週間と4日で開通しました。何と3日も早く出来たのです。

これって早くなったのかなぁ…??? もしかして…、沖縄には工事をする人が一人しかいないとか?

ならば納得です電球

なにはともあれ、これからブログの方もバシバシっと更新していきますのでよろしくお願いしますニコニコバイバイ


HPはこちらから  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 17:56Comments(0)

2011年10月04日

引っ越しパート3

今晩はNAです。
今日は朝からすごい雨でしたね((((゜д゜;))))
こんな日は車の運転にはよくよく気をつけて下さい。
さて、アーキプログレスも無事に引っ越しが終わり、何とか落ち着いてきました。 この写真は僕のデスクまわりです。
結構事務所っぽい雰囲気出てますでしょ、当たり前ですが…。
以前の事務所より五坪ほど広く、打合せ専用の部屋があるのは嬉しいですね。

それにしても引っ越しは思った以上に疲れました。
歳なのかもしれません…。もう当分は引っ越ししたくありません。

今日はもう寝ます。
お休みなさいませ。
  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 23:05Comments(0)

2011年10月01日

引っ越しパート?

昨日、旧事務所から新事務所へ荷物の移動がやっと終わりました〓〓
荷物を移動して発見したのですが、コピー機や棚の下のフローリングが、白蟻に喰われていて、踏んだら床が抜けそうなほどなんです。

結構すごいですよね〓〓

本日、不動産屋さんと立ち会いなのですが、まさか〓補修費用はこちら持ち?
なんてことはないですよね〓〓

なにはともあれ、四年間お世話になりました。

新事務所の様子はパート?でお伝えします。
お楽しみに〓〓))
  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 08:57Comments(0)建築

2011年09月28日

お引っ越しパートⅠ

こんにちは、NAです。
ARCHIPROGRESSも現在の事務所から国道沿いの事務所へ
引っ越すことになりました。
現在、仕事の合間に荷造りしたり、古いカタログを振り分けたり
引っ越し先の事務所に棚を設けたりとバタバタ……しております。

電話が光電話になっているため移設に時間がかかるということです。
しばらくは携帯のみの連絡になるかと………がーん
あきらかに段取り不足です。こまった。どうしましょう。NTTさんに何度お願いしても無理ということ。
しょうがない。お客様にはご迷惑をおかけしますが、しばらくは携帯のみになります。
御了承下さい

どころで新しい事務所の看板をシュミレーションしてみたのですがいかがでしょうか?


やはり看板には看板のデザインというか何かバランスの良いやり方があると思うのですが専門家に相談してみようと思っています。

今週では引っ越しも落ち着くと思いますので。来週にでもHPの方でお知らせしたいと思います。

ARCHIPROGRESSアーキプログレス
TEL098-892-8867  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 17:24Comments(0)建築

2011年09月27日

CG Ⅱ

おはようございますおすまし
今日は暑い一日になりそうですね(もう秋なんですけど・・・)

現在、着工中の物件のCGパースです 夕暮れ時の淡くていい感じに
仕上がっていると思います。




アーキプログレスでは、CG等でのプレゼンも行っていますので
まだまだソフトを使いこなしきれてない私は、早く覚えなくちゃいけません眠っzzz

事務所のHPです  こちらからどうぞ  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 09:43Comments(0)建築

2011年09月26日

収納の仕方

引き戸の収納をする場合には通常、戸袋を設けて
収納する場合が多いと思いますがどうしても戸袋を
造るスペースが無い場合にどうやって納めるか悩みますよね。
そういう時にやるのが、半回転して壁面へ納めてしまうのです。

こなふうに回転させて壁面へ収納



4枚の障子戸を壁面へ納めてもスッキリです。




建築は色々な要望を考えながら形にしていく事で楽しみがありますね、
実際に現場で工夫しながら施工して頂いてる大工さんには頭がさがります。
また新しい事にチャレンジしていきましょうねガッツポーズ  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 17:54Comments(1)建築

2011年09月24日

CG

CGなんて映画とかかなり特殊な世界だと思っていたのですが…、そんなことは言っておられず、最近の建築業界のプレゼンテーションでは当たり前になりつつあるCGびっくりそこでアーキプログレスでもクライアントへよりわかりやすいプレゼンテーションをしようということで、CGソフトを導入しました。
⇓の写真が現在手掛けているリフォームの物件で初めてCGを使ってみました。

やはり図面でいくら説明するよりわかりやすいですね、
何故もっと早く取り入れなかったのだろうと後悔しつつ…、
予想以上の機能にビックリしていますキョロキョロ方位を設定して日の出から日の入りまでの各部屋への光の入り方をシュミレーションしたり、より効率の良い太陽光パネルの向きと角度をシュミレーションしたりと、かなりの優れものです。はたして使いこなせるでしょうかガ-ン
今後は随時CG画像をHPの方でUPしていきたいと思っていますので、良かったら見てみて下さい。

ARCHIPROGRESSアーキプログレス
℡098-892-8867
http://hp-ginowan.com
E-mail:info@hp-ginowan.com  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 15:35Comments(0)

2011年09月15日

恐怖の足場!

こんにちはNAです。
昨日は那覇市のO邸の外壁検査でした。
外壁検査とは建物の外部塗装が終わった後、足場を外す前に行われます(足場が外れたら検査できませんものね)

このO邸は外壁から隣地までの距離が50㎝しかないので普通に歩けるような足場が組めず、単管足場を2本クランプでつないだだけのものなので、綱渡り的な恐怖を味わいながらの検査となりましたがーん



いやぁ~職人さんはすごいびっくり
この暑さと狭小足場の中で道具を持って作業しいるんですからね。
本当頭が下がります。

写真は職人さんのそんな苦労もお構いなしに駄目だしをする
鬼のような設計監理者の姿です。
青のテープが駄目だしした部分です。

大変だと思いますが、手直しの方宜しくお願いします。
決して嫌がらせではありませんので恨まないでくださいニコニコ

手直しの後再検査行いますのでよろしくぅ~ムカッ  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 12:06Comments(1)

2011年09月13日

楽しみ!



最近自宅で、家庭菜園をはじめました(プランターですが・・)
ゴーヤー へちま ピーマン パプリカ 紅おくら ミニトマトと
色々と植えてみましたよゴーヤー初めてなので試行錯誤しながらでは
ありましたがやっと実がつきました


毎日の水をあげたり、肥料をあげたりとけっこう大変な事もあるけど
物作りって楽しいですよねGOOD早く収穫する日が待ち遠しいです。


先週、土曜日より秋季高校野球大会も始まりましたね
春はどこが九州大会のキップを手にするのか楽しみですね



みんな暑さに負けずにがんばれ~  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 13:03Comments(0)

2011年09月10日

H邸リフォーム

こんにちはNAです。
お子さんの夏休みを利用してリフォーム工事を行ったH邸がようやく完成しました。


奥様から全体を白を基調にして明るい感じの雰囲気にしたいとの御要望を頂き床以外の仕上げを銘木合板から白色を基調としたビニールクロスに。
脱衣室+浴室をドレッサールーム+ウォークインクローゼットへ、2面バルコニーの一つに洗面脱衣室+バスルームを増築し、全体をオール電化にするという。リフォームでした。
1月ほどの工事期間でしたが、内観のイメージはガラッと変わり幾分広く感じるようになったとおっしゃって頂きました。
詳しくはworksのほうをご覧になってみて下さい。
http://www.hp-ginowan.com/app/gallery.php?id=44  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 16:45Comments(0)

2011年09月02日

着工しました!

まだまだ暑い日がつづいてますね、現場へ行くと職人から「もう溶けそうですよ」と
本当にそうですよね、車の移動でもクーラーが効かないですもんねぐすん


先週、新規の現場が無事に着工いたしました、地鎮祭の様子です


台風が心配されましたが、日ごろの行いがいいのか・・・晴天の中、滞りなく式は
無事に行われました。N様たくさんのごちそうを準備して頂きありがとうございました。
帰りには、おみやげまでいただき本当にありがとうございました
とってもおいしかったですよニコニコ

今日は遣り方の確認もしましたのでいよいよ着工です、N様 施工業者のみなさま
完成までよろしくお願い致します。  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 18:42Comments(0)建築

2011年08月30日

気分転換に

去った日曜日の夕方からコザミュージックタウンの音市場というところで、
僕が通っているジムが主催する天下一スーパーファイトというイベントを観に行きました僕ボクサー
キックボクシングと総合格闘技のMIXイベントです。


前半は初めて1年以内の人達がヘッドギアーや防具をつけて1R2分だけのルールで戦うのですが、いくら素人といってもさすが試合に出るだけあってなかなかに素晴らしい肉体をお持ちであるガッツポーズ
メタボ対策のボクササイズの私とは大きく違う(当たり前ですが…ニコニコ
素人とはいえ、熱い情熱が伝わってきて、気づいたら思わず声をあげて応援している自分にビックリしてしまいましたびっくり!アップアップアップ

後半はプロの試合でしたが、やはりプロなのでディフェンスがしっかりしていて、安心して試合を見ることが出来たのですが、こういう格闘技を生で見るのは初めてでしたので、生の迫力というか、肉と肉が当たる音が生々しくて少し引いてしましましたガ-ン

かつて著名な建築家の安藤忠雄さんが、建築は図面という四角いリングで戦うボクシングと似ている。このリングからは逃げることが出来ない。とおっしゃってましたが、今度のイベントを見てその意味がわかったかというと、ますます分からない自分がいましたはてなはてなはてなバイバイ  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 11:02Comments(0)

2011年08月29日

家に対する想い

こんにちはN.Aです。
先週末、完成したI邸のIさんとお酒を飲む機会がありまして、楽しい時間を過ごさせていただいたのですが、

その時Iさんが「いや~、新しい家に住んで本当に幸せ。子供なんか部屋に入ってはリビングに来たりまた部屋に行ったり。家族みんなが喜んでいるし、借家とは全然違う。自分の理想通りの家に住むって幸せだなぁ~」

ということをおっしゃっておりました。

その時ふと思ったのですが、家をつくる時、企画から基本設計、実施設計、現場監理とあるのですが、そこには設計だけでも我々意匠設計事務所、設備設計(電気や水道の図面を引く方々)構造設計(鉄筋の配筋やコンクリートのサイズや強度を計算し構造の図面を引く方々)

現場に入ると建設会社はもとより、下請けだけで20工種以上の下請けさんが入るので、住宅でも100名近い人達が一つの家に関わっていることになります。

我々アーキプログレスではものづくりに必要とされるのは対等な関係の中での協力体制であり、クライアント・設計者・建築業者・職人と携わる人すべての力を合わさなければ、満足できるものは完成しないということ。
そのために必要なことは、それぞれの関係者の適正な利益とプロジェクトに対する自主性・積極性で、これらの点を常に意識の中に おき確認しながらプロジェクトを進行させていくように意識しているのですが、

今更ながら当たり前のことかもしれんせんが、そういう思いで家づくりを行っていても、やはり一番その家に想いを持っているのはクライアントだなぁ…と、しみじみ感じました。

家に住んで幸せなんて言葉を聞いたらこちらも幸せな気分になってしまいますラブ♪赤

あらためて、医者がオペを行うかの如く真剣に取り組まねばと気づかされて出来事でした。

ちなみに、いつも真剣ではないというわけではありませんので、その点は勘違いしないで下さい。ヒミツ
それではまた。  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 17:41Comments(0)

2011年08月26日

完成!

また台風が発生しましたね、来週あたりには少し影響がでるのかなタラ~

今日はM・HOUSEへ鍵の引き渡しへ行ってきました、前回の台風で工期が遅れてしまいましたが無事に竣工する事ができました、施主のM様には設計期間を含め1年近く大変お世話なり、有難う御座いました。



これから、庭の植栽工事を始められるそうなので、完成しましたら伺いたいと思いますので、よろしくお願い致します。

日曜日は地鎮祭があるのけど台風が心配ですね汗来ない事を祈ります

  

Posted by ARCHIPROGRESSアーキプログレス at 18:11Comments(0)